TOP

1日の流れ

SCHEDULE

1日の流れ

ABOUT

私たちについて

最終品質を統率する
内装仕上げのプロ集団

内装仕上げの最終工程を担う私たちは、クロス・床の品質を経験者同士で高め合い、引渡しにふさわしい仕上がりを実現します。段取りと検査を徹底し、厳しい基準の現場でも安定した完成美と使い心地を届けます。

SCHEDULE

1日の流れ

8:00

朝礼・段取り

朝礼で当日の目的、作業区画、他職との取り合いを共有。安全上の注意と動線・避難経路を確認し、クロス・床の担当と役割を割り振ります。資材・接着剤・工具を点検し、搬入順やエリアの開放タイミングまで決めて着手します。

屋根に白の塗装をする作業員の手

8:30

下地チェック

下地の平滑さや強度、含水、既存下地の段差を点検。必要に応じてパテ・サンディングを施し、出隅・入隅やボード目地の不陸を整えます。貼り込み前に納まりリスクを洗い出し、後工程と干渉しない手順に修正します。

床を塗装する男性作業員

10:30

貼り込み開始

壁紙は基準線を出して柄合わせとジョイント位置を管理。床材は割付を確定し、接着剤のオープンタイムを守って貼り進めます。ローラーで圧着し、端部は専用工具で切り回し。作業域を清潔に保ち、傷や汚れを防止します。

屋根の上から見える町と塗装道具を入れたバケツ

15:00

納まり調整

巾木や見切り金物、敷居でのレベル差を細かく調整。開口部やコーナーは下地補強の有無を確認し、難所は都度リーダーと判断を合わせます。使用環境を想定しつつ、美観と耐久性のバランスを優先して仕上げます。

屋根に白の塗装をする作業員の手

16:00

中間検査・是正

昼白色や斜光で中間検査を行い、糊だまり、浮き、色ムラ、ジョイント段差をチェック。指摘箇所は即時にタッチアップし、再確認までを短時間で回します。精度をそろえて最終検査に備え、手戻りの発生を抑制します。

灰色の塗装が施されたベランダ

17:00

最終確認・撤収

最終確認で全体の通り、納まり、清掃状態を点検。糊残りや微細な段差を整え、必要な保護養生を適切に復旧します。翌日の工程や引渡し条件を関係者と共有し、工具・資材を整理・搬出。安全確認ののち撤収します。

窓枠を塗装する男性作業員

OTHERS

その他の作業

資材搬入

養生設置

下地調整

パテ処理

サンディング

巾木取付

コーキング

端部処理